法然是什么意思(中文簡(jiǎn)介)
法然(1133~1212)平安末期~鐮倉(cāng)前期僧人,凈土宗開(kāi)山祖師。美作(岡山縣)押領(lǐng)使漆間時(shí)國(guó)之子,幼年與父親死別,出家比叡山,先后從師皇圓、叡空,得到“法然”之號(hào),又號(hào)源空。為發(fā)揚(yáng)末世的佛法,創(chuàng)立凈土宗,主張“專(zhuān)修念佛”,直接向武士、庶民甚至女子傳播教義。九條兼實(shí)、后白河法皇等貴族也皈依門(mén)下,應(yīng)兼實(shí)的請(qǐng)求撰寫(xiě)有《撰擇本愿念佛集》。后來(lái)受到舊佛教的迫害,被流放土佐(高知縣),赦免返京以后死于大谷。他在日本佛教史上具有重要作用,深受日本人民敬愛(ài)。
法然是什么意思(日文簡(jiǎn)介)
1133-1212 平安後期-鎌倉(cāng)時(shí)代の僧。
長(zhǎng)承2年4月7日生まれ。比叡(ひえい)山で源光,皇円,叡空に師事し,黒谷で法然房源空と稱(chēng)した。源信や唐(中國(guó))の善導(dǎo)の思想的影響によって,安元元年専修(せんじゆ)念仏の教えを確立し,比叡山をくだり?yáng)|山大谷で浄土宗をひらく。帰依(きえ)者がふえると,既成仏教教団の反感をまねき,念仏は禁止され,承元(じょうげん)元年四國(guó)へ流されたが,のちゆるされて京都にかえった。建暦(けんりゃく)2年1月25日死去。80歳。美作(みまさか)(岡山県)出身。諡號(hào)(しごう)は円光大師。通稱(chēng)は黒谷上人。著作に「選択(せんちやく)本願(yuàn)念仏集」など。
【格言など】一丈の堀を越えんと思わん人は,一丈五尺を越えんと勵(lì)むべし(「勅修御伝」)
長(zhǎng)承2年4月7日生まれ。比叡(ひえい)山で源光,皇円,叡空に師事し,黒谷で法然房源空と稱(chēng)した。源信や唐(中國(guó))の善導(dǎo)の思想的影響によって,安元元年専修(せんじゆ)念仏の教えを確立し,比叡山をくだり?yáng)|山大谷で浄土宗をひらく。帰依(きえ)者がふえると,既成仏教教団の反感をまねき,念仏は禁止され,承元(じょうげん)元年四國(guó)へ流されたが,のちゆるされて京都にかえった。建暦(けんりゃく)2年1月25日死去。80歳。美作(みまさか)(岡山県)出身。諡號(hào)(しごう)は円光大師。通稱(chēng)は黒谷上人。著作に「選択(せんちやく)本願(yuàn)念仏集」など。
【格言など】一丈の堀を越えんと思わん人は,一丈五尺を越えんと勵(lì)むべし(「勅修御伝」)
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來(lái)源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個(gè)人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問(wèn)題,請(qǐng)聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。