水谷勝俊是什么意思(中文簡介)
江戶時代前期的大名常陸下館藩的第一代藩主。水谷治持的次子。成為哥哥水谷正村的養子。官職是從五位下,兵部大輔,伊勢守,右京大夫。
水谷勝俊是什么意思(日文簡介)
1541-1606 織豊-江戸時代前期の武將,大名。
天文(てんぶん)10年生まれ。水谷治持の次男。天正(てんしょう)18年兄水谷正村から家督をつぐ。文祿(ぶんろく)元年の朝鮮出兵では肥前名護屋城(佐賀県)をまもる。のち徳川家康につかえ,慶長3年常陸(ひたち)(茨城県)下館(しもだて)藩主となる。3萬1000石。慶長11年6月3日死去。66歳。號は方休。
天文(てんぶん)10年生まれ。水谷治持の次男。天正(てんしょう)18年兄水谷正村から家督をつぐ。文祿(ぶんろく)元年の朝鮮出兵では肥前名護屋城(佐賀県)をまもる。のち徳川家康につかえ,慶長3年常陸(ひたち)(茨城県)下館(しもだて)藩主となる。3萬1000石。慶長11年6月3日死去。66歳。號は方休。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。