小大君是什么意思(中文簡介)
小大君,女,生沒年不詳,日本平安時代中期女性和歌歌人,三十六歌仙之一、也列入女房三十六歌仙。主要作品:《小大君集》。
小大君是什么意思(日文簡介)
?-? 平安時代中期の歌人。
三十六歌仙のひとり。三條天皇の東宮時代(986-1011)に女蔵人(にょくろうど)としてつかえる。藤原朝光(あさみつ),馬內侍(うまのないし)らの歌人としたしく,朝光とは戀愛関係にあった。歌は「拾遺和歌集」などの勅撰(ちょくせん)集におさめられている。通稱は東宮左近,三條院女蔵人左近。「こおおいぎみ」「こだいのきみ」ともよむ。家集に「小大君集」。
三十六歌仙のひとり。三條天皇の東宮時代(986-1011)に女蔵人(にょくろうど)としてつかえる。藤原朝光(あさみつ),馬內侍(うまのないし)らの歌人としたしく,朝光とは戀愛関係にあった。歌は「拾遺和歌集」などの勅撰(ちょくせん)集におさめられている。通稱は東宮左近,三條院女蔵人左近。「こおおいぎみ」「こだいのきみ」ともよむ。家集に「小大君集」。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。