日語合う是什么意思(中文翻譯)
詳細釋義
自動詞?五段/一類適合する。調和する。
適合。合適。對。
服が體に合う。
衣服合身。
寸法が合わない。
尺寸不對。
一致する。
一致。符合。
意見が合う。
意見一致。
このニュースは事実と合わない。
這條新聞不符合事實。
正確である。
正確。準。對。
計算が合っている。
計算正確。
あの時計は合っていない。
那只鐘不準。
引き合う。
合算。上算。劃算。
千円に見切っても合う。
減價到一千日元也合算。
元手ばかりかかって合わない仕事だ。
這活凈虧本不上算。
《接尾語的に,他の動詞の連用形につけて》寄り集まって一つになる。
(接動詞連用形后,作接尾詞用)合到一起。一塊…。
友人と駅で落ち合う。
在車站和朋友碰頭。
《接尾語的に,他の動詞の連用形につけて》互いに同じ動作をする。
(接動詞連用形后,作接尾詞用)互相…。
腹を探り合う。
相互揣度對方的意圖。
日語合う是什么意思(日文翻譯)
( 動ワ五[ハ四] )
〔「會う」と同源〕
① 二つ以上のものが一つに集まる。まじって一つになる。 「いくつもの川が-?って大河となる」 「視線が-?う」
② 二つの物が、すき間なくぴったりと合致する。 「足に-?わない靴」
③ 抽象的なことについて、二つのものが一致する。 「意見が-?わない」 「彼とは話が-?う」
④ 規準?標準と一致する。 「計算が-?う」 「答えが-?わない」
⑤ 二つのものがうまく調和?適合する。また、その人の好みにかなう。 「このネクタイならあの上著によく-?う」 「眼鏡の度が-?わない」 「好みに-?った音楽」
⑥ ついやした費用や労力に見合う。比喩的にも用いる。引き合う。 「割に-?わない仕事」
⑦ 道理にかなう。 「 - ?はざる訴訟なりとも、一度は、などや御免なからん/曽我 3」
⑧動詞の連用形に付いて。
? 互いに相手に働きかけながらある動作をする意を表す。 「愛し-?う」 「話し-?う」 「子犬がじゃれ-?う」
? 別々だったものが一緒になる意を表す。 「喫茶店で落ち-?う」 「銅とニッケルが溶け-?った合金」
[慣用]息が- ?馬が- ?気が- ?口に- ?採算が- ?算盤そろばんが- ?つじつまが- ?肌が- ?話が- ?目が- ?割に-/反りが合わない ?歯の根が合わない ?間尺ましやくに合わない
[表記]あう(合?會?逢▼?遭)
「合う」は“一つに合する。調和する。適合する”の意。「彼とは気が合う」「サイズが合う」「相性が合う」 「會う」は“顔を合わせる。対面する”の意。「先輩に會う」「打ち合わせのため喫茶店で會う」 「逢う」は“出會う。落ち合う”の意。「戀人に逢う」「會う」とも書く。 「遭う」は“好ましくないことに出會う”の意。「にわか雨に遭う」「交通事故に遭う」
[句項目]合うたり葉うたり?合うも不思議合わぬも不思議?合った釜に似寄った蓋
( 動ワ五[ハ四] )
?あう(合)
日語合う的短語及用法
短語
競い合おうよ一口氣兒
ともに分かち合おうよ請勿百度翻譯
引き合う協力
絡み合う絆住
成り合う親善
折り合う互相遷就
差合う相遇
切り合う相交
かち合う趕在一起
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。