服部四郎是什么意思(中文簡介)
服部四郎(はっとり しろう、1908年5月29日 - 1995年1月29日)日本語言學(xué)家。生于三重縣龍山市。在第一高等學(xué)校時讀安藤正次的《語言學(xué)概論》,看到里面說日語的起源不明,于是立志攻讀言語學(xué)。
服部四郎是什么意思(日文簡介)
1908-1995 昭和-平成時代の言語學(xué)者。
明治41年5月29日生まれ。昭和24年東大教授。日本語のアクセント,方言や系統(tǒng),モンゴル語,朝鮮語,アイヌ語などアジアの言語を研究。戦後の言語學(xué)研究に指導(dǎo)的な役割をはたした。58年文化勲章。平成7年1月29日死去。86歳。三重県出身。東京帝大卒。著作に「音聲學(xué)」「日本語の系統(tǒng)」など。
明治41年5月29日生まれ。昭和24年東大教授。日本語のアクセント,方言や系統(tǒng),モンゴル語,朝鮮語,アイヌ語などアジアの言語を研究。戦後の言語學(xué)研究に指導(dǎo)的な役割をはたした。58年文化勲章。平成7年1月29日死去。86歳。三重県出身。東京帝大卒。著作に「音聲學(xué)」「日本語の系統(tǒng)」など。
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問題,請聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。