南部陽一郎是什么意思(中文簡介)
南部陽一郎 (Yoichiro Nambu),1921年1月18日出生在日本福井縣,畢業于東京大學,后加入美國國籍,是美籍日裔理論物理學家,現為芝加哥大學物理系及費米研究所名譽退休教授。2008年諾貝爾物理學獎獲得者之一。從20世紀60年代起,他就在粒子物理領域開展了許多先驅性的研究工作,發現了亞原子物理學中的自發對稱性破缺機制,提出了南部·約納·拉西尼奧模型(Nambu-Jona-Lasiniomodel),是弦理論的奠基人之一。2008年10月7日南部陽一郎因為發現次原子物理的對稱性自發破缺機制而獲得2008年度諾貝爾物理學獎。2015年7月5日,因急性心肌梗塞逝世,享年94歲。
南部陽一郎是什么意思(日文簡介)
1921-2015 昭和後期-平成時代の理論物理學者。
大正10年1月18日生まれ。昭和25年大阪市立大教授となる。27年渡米,33年シカゴ大教授。45年アメリカ國籍を取得。素粒子構造の理論的解明に寄與し,三色クォーク模型などを提唱した。53年文化勲章。平成17年ベンジャミン?フランクリン?メダル物理學賞。20年「素粒子物理學と核物理學における対稱性の自発的破れの発見」でノーベル物理學賞。平成27年7月5日死去。94歳。福井県出身。東京帝大卒。著作に「クォーク―素粒子物理の最前線」など。
大正10年1月18日生まれ。昭和25年大阪市立大教授となる。27年渡米,33年シカゴ大教授。45年アメリカ國籍を取得。素粒子構造の理論的解明に寄與し,三色クォーク模型などを提唱した。53年文化勲章。平成17年ベンジャミン?フランクリン?メダル物理學賞。20年「素粒子物理學と核物理學における対稱性の自発的破れの発見」でノーベル物理學賞。平成27年7月5日死去。94歳。福井県出身。東京帝大卒。著作に「クォーク―素粒子物理の最前線」など。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。