山田五十鈴是什么意思(中文簡介)
山田五十鈴(假名:やまだ いすず,1917年2月5日-2012年7月9日)本名山田美津。20世紀(jì)日本著名演員。1917年生于大阪府,1930年從影,藝術(shù)生涯跨越第二次世界大戰(zhàn),從昭和延續(xù)到平成,被稱為"最後の大女優(yōu)"。電影代表作有溝口健二執(zhí)導(dǎo)的《浪華悲歌》和《青樓姐妹》,黑澤明的《蜘蛛巢城》《用心棒》,小津安二郎的《東京暮色》。
山田五十鈴是什么意思(日文簡介)
1917-2012 昭和-平成時代の女優(yōu)。
大正6年2月5日生まれ。新派俳優(yōu)の山田九州男(くすお)の娘。昭和5年「剣を越えて」で映畫デビュー。「浪華悲歌(なにわエレジー)」「祇園(ぎおん)の姉妹」で人気をえて「鶴八鶴次郎」などで長谷川一夫と共演,スターの座についた。戦後も映畫「貓と莊造と二人のをんな」などに出演。38年以降舞臺に主力をおき,「丼池(どぶいけ)」「淀どの日記」「たぬき」などで聲価をたかめる。平成12年文化勲章。平成24年7月9日死去。95歳。大阪出身。本名は美津。
大正6年2月5日生まれ。新派俳優(yōu)の山田九州男(くすお)の娘。昭和5年「剣を越えて」で映畫デビュー。「浪華悲歌(なにわエレジー)」「祇園(ぎおん)の姉妹」で人気をえて「鶴八鶴次郎」などで長谷川一夫と共演,スターの座についた。戦後も映畫「貓と莊造と二人のをんな」などに出演。38年以降舞臺に主力をおき,「丼池(どぶいけ)」「淀どの日記」「たぬき」などで聲価をたかめる。平成12年文化勲章。平成24年7月9日死去。95歳。大阪出身。本名は美津。
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問題,請聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。