土佐光信是什么意思(中文簡(jiǎn)介)
室町時(shí)代(1338~1573)的著名大和繪(注1)畫(huà)師土佐光信(1434~1525)向來(lái)被尊為妖怪畫(huà)的開(kāi)山宗師。室町時(shí)代,雖然中國(guó)宋元時(shí)期的宮廷水墨畫(huà)(區(qū)別于"唐繪",被稱(chēng)之為"漢畫(huà)")受到幕府的推崇,但以土佐光信為代表的正統(tǒng)大和繪畫(huà)師也借鑒中國(guó)畫(huà)的技巧,為勢(shì)漸衰退的大和繪注入了新的活力。室町時(shí)代的大和繪取材已具有明顯的世俗化特征,也更加注重裝飾效果(這在一定程度上成為其后"浮世繪"誕生的先導(dǎo)),土佐光信的《百鬼夜行繪卷》正是充分體現(xiàn)了這兩個(gè)特點(diǎn)的作品。
土佐光信是什么意思(日文簡(jiǎn)介)
?-? 室町-戦國(guó)時(shí)代の畫(huà)家。
土佐光弘(みつひろ)の子。文明元年(1469)絵所預(yù)(えどころあずかり),のち室町幕府の絵師職にもつく。従四位下,刑部大輔(ぎょうぶのたいふ)にすすみ,土佐派の地位を確立。伝統(tǒng)的な大和絵に水墨畫(huà)の畫(huà)法をとりいれ,絵巻,肖像畫(huà),仏畫(huà),扇面畫(huà)など多岐にわたる作品をのこした。大永(たいえい)2年(1522),5年(1525)死去説がある。代表作に「清水寺縁起絵巻」「北野天神縁起絵巻」「桃井直詮(なおあき)像」など。
土佐光弘(みつひろ)の子。文明元年(1469)絵所預(yù)(えどころあずかり),のち室町幕府の絵師職にもつく。従四位下,刑部大輔(ぎょうぶのたいふ)にすすみ,土佐派の地位を確立。伝統(tǒng)的な大和絵に水墨畫(huà)の畫(huà)法をとりいれ,絵巻,肖像畫(huà),仏畫(huà),扇面畫(huà)など多岐にわたる作品をのこした。大永(たいえい)2年(1522),5年(1525)死去説がある。代表作に「清水寺縁起絵巻」「北野天神縁起絵巻」「桃井直詮(なおあき)像」など。
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來(lái)源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個(gè)人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問(wèn)題,請(qǐng)聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。