中川淳庵是什么意思(中文簡介)
(1739~1786)若狹藩醫。通曉蘭學、本草學,曾指導過平賀源內。參與翻譯《解體新書》,并著有《荷蘭局方》。1771年(明和8年)3月4日,杉田玄白、前野良澤(前野良沢)與中川淳庵等蘭方醫(荷蘭醫學的醫師),在江戶小冢原(今東京都荒川區南千住2丁目)的刑場見習死刑犯的遺體解剖.
中川淳庵是什么意思(日文簡介)
1739-1786 江戸時代中期の醫師,蘭學者。
元文4年生まれ。若狹(わかさ)(福井県)小浜(おばま)藩醫。幼少から本草や博物に興味をもつ。明和元年平賀源內と火浣布(かかんぷ)(石綿布)をつくる。杉田玄白,前野良沢らと協力して「解體新書」を訳した。安永7年小浜藩奧醫師。天明6年6月7日死去。48歳。江戸出身。名は玄鱗,鱗。通稱は純安,純亭。字(あざな)は攀卿(はんきょう)。著作に「和蘭(オランダ)局方」「和蘭薬譜」など。
元文4年生まれ。若狹(わかさ)(福井県)小浜(おばま)藩醫。幼少から本草や博物に興味をもつ。明和元年平賀源內と火浣布(かかんぷ)(石綿布)をつくる。杉田玄白,前野良沢らと協力して「解體新書」を訳した。安永7年小浜藩奧醫師。天明6年6月7日死去。48歳。江戸出身。名は玄鱗,鱗。通稱は純安,純亭。字(あざな)は攀卿(はんきょう)。著作に「和蘭(オランダ)局方」「和蘭薬譜」など。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。