足利義晴是什么意思(中文簡介)
足利義晴(假名:あしかが よしはる,羅馬字:Ashikaga Yoshiharu),1511年4月2日(永正八年三月五日)-1550年5月20日(天文十九年五月四日),將軍在職時(shí)間:1521年(大永元年12月25日)-1546年(天文十五年12月20日)),室町幕府第12代將軍,第11代將軍足利義澄長子,母為日野永俊之女、日野富子之侄。弟足利義維。初名龜王丸,法名萬松院曄山道照。官位從三位權(quán)大納言,贈(zèng)從一位左大臣。
足利義晴是什么意思(日文簡介)
1511-1550 室町幕府12代將軍。在職1522*-47*。
永正(えいしょう)8年3月5日生まれ。足利義澄の子。將軍足利義稙(よしたね)が京都から淡路(あわじ)(兵庫県)にのがれたのち,大永(たいえい)元年細(xì)川高國に擁立されて將軍となる。細(xì)川氏の內(nèi)紛のため地位は安定せず,しばしば京都をのがれる。天文(てんぶん)15年子の義輝に將軍職をゆずった。天文19年5月4日死去。40歳。近江(おうみ)(滋賀県)出身。幼名は亀王丸。法號は萬松院。
永正(えいしょう)8年3月5日生まれ。足利義澄の子。將軍足利義稙(よしたね)が京都から淡路(あわじ)(兵庫県)にのがれたのち,大永(たいえい)元年細(xì)川高國に擁立されて將軍となる。細(xì)川氏の內(nèi)紛のため地位は安定せず,しばしば京都をのがれる。天文(てんぶん)15年子の義輝に將軍職をゆずった。天文19年5月4日死去。40歳。近江(おうみ)(滋賀県)出身。幼名は亀王丸。法號は萬松院。
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個(gè)人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問題,請聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。