植木枝盛是什么意思(中文簡(jiǎn)介)
植木枝盛(1858-1892),男,日本明治初期自由民權(quán)運(yùn)動(dòng)急進(jìn)派的思想家和哲學(xué)思想上的唯物論、無(wú)神論者。宣傳人人生而平等,要求言論自由,批評(píng)明治政府增稅、擴(kuò)軍、壓迫人民,用明確的語(yǔ)言主張人民對(duì)于政府應(yīng)有抵抗權(quán)和革命權(quán),并且鼓吹必須以血為代價(jià)去爭(zhēng)取自由。
植木枝盛是什么意思(日文簡(jiǎn)介)
1857-1892 明治時(shí)代の自由民権思想家,政治家。
安政4年1月20日生まれ。明治10年立志社に參加,板垣退助のブレーンとして國(guó)會(huì)開設(shè)運(yùn)動(dòng)や民権思想の普及につくす。14年「日本國(guó)國(guó)憲案」を起草した。23年第1回総選挙で衆(zhòng)議院議員となる。明治25年1月23日死去。36歳。土佐(高知県)出身。著作に「民権自由論」「天賦人権弁」など。
【格言など】國(guó)は全く民によって出來(lái)たものじゃ(「民権自由論」)
安政4年1月20日生まれ。明治10年立志社に參加,板垣退助のブレーンとして國(guó)會(huì)開設(shè)運(yùn)動(dòng)や民権思想の普及につくす。14年「日本國(guó)國(guó)憲案」を起草した。23年第1回総選挙で衆(zhòng)議院議員となる。明治25年1月23日死去。36歳。土佐(高知県)出身。著作に「民権自由論」「天賦人権弁」など。
【格言など】國(guó)は全く民によって出來(lái)たものじゃ(「民権自由論」)
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來(lái)源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個(gè)人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問(wèn)題,請(qǐng)聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。