松平忠吉是什么意思(中文簡介)
松平忠吉(1580年~ 1607年),出生于濱松城,德川幕府初代將軍德川家康四子,母親為側室西鄉局,和二代將軍秀忠是同父同母的兄弟,乳名福松丸。東條松平家的第四代當主,尾張國清州藩藩主。
松平忠吉是什么意思(日文簡介)
1580-1607 江戸時代前期の武將,大名。
天正(てんしょう)8年9月10日生まれ。徳川家康の4男。天正9年2歳で松平(東條)家忠の遺領をつぎ,18年家康の関東入りに際し,武蔵(むさし)忍(おし)に10萬石を領した。関ケ原の戦いで岳父井伊直政(なおまさ)とともに力戦し,武名をあげる。慶長5年尾張(おわり)(愛知県)に52萬石をあたえられ清洲城主となった。慶長12年3月5日死去。28歳。嗣子がなく家はたえた。幼名は福松。初名は忠康。
天正(てんしょう)8年9月10日生まれ。徳川家康の4男。天正9年2歳で松平(東條)家忠の遺領をつぎ,18年家康の関東入りに際し,武蔵(むさし)忍(おし)に10萬石を領した。関ケ原の戦いで岳父井伊直政(なおまさ)とともに力戦し,武名をあげる。慶長5年尾張(おわり)(愛知県)に52萬石をあたえられ清洲城主となった。慶長12年3月5日死去。28歳。嗣子がなく家はたえた。幼名は福松。初名は忠康。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。