昭憲皇太后是什么意思(中文簡介)
明治天皇的皇后。大正天皇之嫡母。明治維新的新女性,本名一條美子,自幼聰慧,有天狗娘之稱。嫁給明治后,以唐太宗長孫皇后為榜樣,襄助國政,開辦新式女子學校,熱心紅十字會活動,樹立坂本龍馬為海軍之神,還留下三萬首和歌。
昭憲皇太后是什么意思(日文簡介)
1849-1914 明治天皇の皇后。
嘉永(かえい)2年4月17日生まれ。一條忠香(ただか)の3女。明治元年皇后,45年皇太后。博愛社(のちの日本赤十字社)などの社會事業や女子師範,華族女學校などの女子教育の発展につとめた。和歌や書をよくした。大正3年4月11日死去。66歳。墓所は伏見桃山東陵(京都市伏見區桃山町)。名は美子(はるこ)。
【格言など】みがかずば玉も鏡も何かせむまなびの道もかくこそありけれ(明治8年女子師範開校式での歌)
嘉永(かえい)2年4月17日生まれ。一條忠香(ただか)の3女。明治元年皇后,45年皇太后。博愛社(のちの日本赤十字社)などの社會事業や女子師範,華族女學校などの女子教育の発展につとめた。和歌や書をよくした。大正3年4月11日死去。66歳。墓所は伏見桃山東陵(京都市伏見區桃山町)。名は美子(はるこ)。
【格言など】みがかずば玉も鏡も何かせむまなびの道もかくこそありけれ(明治8年女子師範開校式での歌)
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。