鳩山秀夫是什么意思(中文簡介)
鳩山秀夫(1884~1946) 日本近現(xiàn)代民法學(xué)元老。出身于武士望族。1908年畢業(yè)于東京帝國大學(xué)法律專業(yè),不久被任命為助理教授。1911-1914年先后于法國和德國留學(xué)。歸國后與他人一起翻譯了大量德國法學(xué)著作,對后來日本的法學(xué)乃至法制產(chǎn)生了重要影響。1916年任東京帝國大學(xué)民法教授,次年獲博士學(xué)位。42歲時辭去教授職位、以律師為業(yè)。曾是日本法學(xué)界著名學(xué)者中川善之助、我妻榮等人的老師,主要著作有《債法中的誠實(shí)信用原則》、《日本債法各論》和《日本民法總論》等。
鳩山秀夫是什么意思(日文簡介)
1884-1946 大正-昭和時代前期の民法學(xué)者。
明治17年2月7日生まれ。鳩山和夫の次男。鳩山一郎の弟。大正5年母校東京帝大の教授。ドイツ民法學(xué)をもとに日本民法の解釈學(xué)を體系化し,學(xué)界を主導(dǎo)した。15年義弟の末弘?yún)椞?いずたろう)らに學(xué)説を批判され辭職し,弁護(hù)士となる。昭和7年衆(zhòng)議院議員(政友會)。昭和21年1月29日死去。63歳。東京出身。著作に「日本債権法総論」など。
明治17年2月7日生まれ。鳩山和夫の次男。鳩山一郎の弟。大正5年母校東京帝大の教授。ドイツ民法學(xué)をもとに日本民法の解釈學(xué)を體系化し,學(xué)界を主導(dǎo)した。15年義弟の末弘?yún)椞?いずたろう)らに學(xué)説を批判され辭職し,弁護(hù)士となる。昭和7年衆(zhòng)議院議員(政友會)。昭和21年1月29日死去。63歳。東京出身。著作に「日本債権法総論」など。
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問題,請聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。