日野富子是什么意思(中文簡(jiǎn)介)
室町幕府八代將軍足利義政的正室。父親是日野政光,母親是北小路禪尼(日野苗子)。由于日野家代代與足利家保持聯(lián)姻的關(guān)系,富子在十六歲時(shí)嫁給當(dāng)時(shí)二十歲的將軍義政做正室。在1459年時(shí)生下第一個(gè)孩子,但小孩一出生就夭折了,當(dāng)時(shí)有傳說(shuō)這件事是義政的乳母今參局在暗中詛咒,于是今參局因此被判流放到琵琶湖的沖之島,而她在流放的路上就自殺了。
日野富子是什么意思(日文簡(jiǎn)介)
1440-1496 室町時(shí)代,足利義政の妻。
永享12年生まれ。日野政光(重政)の娘。日野勝光の妹。子の足利義尚(よしひさ)を?qū)④姢污E継ぎにしようとして山名持豊(宗全)とむすび,義政の弟義視(よしみ)をおす細(xì)川勝元とあらそい,応仁の亂をひきおこす。義尚が9代將軍となると,幕政に関與。高利貸し,関所新設(shè)による関銭の徴収などで蓄財(cái)をはかった。明応5年5月20日死去。57歳。法號(hào)は妙善院。
【格言など】世を祈る心を神のうけぬともこの言の葉にさらにこそ知れ(「亜槐(あかい)集」)
永享12年生まれ。日野政光(重政)の娘。日野勝光の妹。子の足利義尚(よしひさ)を?qū)④姢污E継ぎにしようとして山名持豊(宗全)とむすび,義政の弟義視(よしみ)をおす細(xì)川勝元とあらそい,応仁の亂をひきおこす。義尚が9代將軍となると,幕政に関與。高利貸し,関所新設(shè)による関銭の徴収などで蓄財(cái)をはかった。明応5年5月20日死去。57歳。法號(hào)は妙善院。
【格言など】世を祈る心を神のうけぬともこの言の葉にさらにこそ知れ(「亜槐(あかい)集」)
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來(lái)源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個(gè)人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問(wèn)題,請(qǐng)聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。