大橋忠一是什么意思(中文簡介)
大橋忠一, 日本昭和時期的外交官。岐阜縣人。1918年東京帝國大學畢業。
大橋忠一是什么意思(日文簡介)
1893-1975 大正-昭和時代の外交官,政治家。
明治26年12月8日生まれ。ハルビン総領事,満州國參議などをへて,昭和15年外務次官として松岡洋右(ようすけ)外相の下で日米交渉の指揮にあたった。27年衆議院議員(當選3回,自民黨)。34-36年カンボジア大使。昭和50年12月14日死去。82歳。岐阜県出身。東京帝大卒。著作に「太平洋戦爭由來記」。
明治26年12月8日生まれ。ハルビン総領事,満州國參議などをへて,昭和15年外務次官として松岡洋右(ようすけ)外相の下で日米交渉の指揮にあたった。27年衆議院議員(當選3回,自民黨)。34-36年カンボジア大使。昭和50年12月14日死去。82歳。岐阜県出身。東京帝大卒。著作に「太平洋戦爭由來記」。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。